2
2007
肉味噌丼♪
ちょっと豚挽肉を味噌ベースのあわせ調味料で炒めた料理を
作ってもらった際に出した、「丼物にしてカキコミてぇっ!」という
リクエストに応えてもらっちゃいましたΣ(ノ∀`)ペチッw
付け合せは「切干大根の炒め煮」となってます。
【肉味噌丼】
■材料
・あわせ調味料:50ml程度(【内容】味噌2:酒2:醤油1&みりん少々)
・豚挽肉:300グラムくらい?
・レンコン:300グラムくらい?(お酢を入れたお湯でさっと湯通ししておく)
・エリンギ:2本
・しめじ:半分~1袋
・生姜:1カケ(包丁の背でつぶしてミジン切り)
・ニンニク:1~2カケ(包丁の背でつぶしてミジン切り)
・唐辛子輪切り:1つまみ
■作り方
レンコンはお酢を入れたお湯で湯通ししておく。
フライパンに油をひき、ニンニク、生姜を香りが出るまで炒めたら挽肉をいれ
さらに炒める。肉に火が通ったら、あわせ調味料を入れて肉味噌を作る。
肉味噌に、レンコン、エリンギ、唐辛子を入れレンコンが柔らかくなるまで炒め、
味見してお好みで塩コショウで調味する。
お好みで最後に香り付けのごま油を垂らしても良いです。
前回は皿に盛って出たのをオカズとして食べたのですが、
丼物にすると汁がご飯にしみ込んで更に(゜Д゜)ウマー♪
レンコンのシャキシャキした歯ざわりもたまりませぬ。
【切干大根の炒め煮】
■材料
・切干大根:1袋
・エリンギ:1本
・和風だし汁:2カップ程度
・ゴマ油:適量
・醤油:適量
・塩コショウ:適量
■作り方
切干大根は、水で洗ってからさっと茹で、適当な長さに切る
エリンギは細かく短冊状に切る
切干とエリンギをゴマ油でしばらく炒め、だし汁を入れて醤油、塩コショウなどで
調味しながら水がなくなるまで煮込む。
僕の記憶が確かなら、切干大根を口にしたのは、以前にSEを
やっていた頃に契約していた零細ベンチャー(?)企業の社長が、
道楽でやっていたラーメン屋に遊びに行った際に食べて以来かも。
もう味なんて忘れてるんで、ほぼはじめて食ったよーなもん
なんですが、これってダイコン?って感じなんですねぇ。
これまたお気に入りの一品♪
Similar Posts
Related Posts
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |