27
2012
DAW!

音楽を作る事からは、かれこれ4~5年
遠ざかっていましたが、ネットで
Studio OneというDAWが結構スゴイ
という記事を見かけ、Free版がある
という事で、ちょっといじってみました。
他の事やりながらインスコしたので、
プリセット入れないうちに完了を
押下してしまい最初は音が出ず、
メインメニューの「Studio One インストール」
から入れなおしてようやく起動。
良く見ないとダメですね…(反省;
8bit機時代はMMLでc4d8…なんて入力していたのが、Winになって譜面で入力できるソフトに
移行したんですが、丁度DAWが流行り始めた頃あたりからしばらくやらなくなってしまったので、
使い方が良く解らないまま、フォースを使って適当にポチポチ。
これだけの機能で無料ってのは素晴らしい。
とはいえ、ゼロから作る気力も時間もないので、とりあえず昔作ったmidiファイルを
読み込み、音色変えたりエフェクトかけたりして遊んでみました。
元曲はmidiの最大同時発音数(確か32だったかな)の関係でコードの音を抜いてたり、
ミックスダウンなんてやったことなかったりなので、前途は多難そうではあるが
…面白いからまた音楽やってみようかなぁ。
【参考サイト】
》いま話題のDAW、Studio One 2のフリー版が出ていた!
》PreSonusがDAW 「Studio One 2」のフリー版を配布開始 : Studio One Free
》Digital Monotone – Studio One
》DTM/midi:DTMミニ講座1~ドラム打ち込みノウハウのヒント~
》7-7 全体のミックス
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |