27
2008
WEBDAVにアクセスできない件。
今朝、何気にWEBDAVで共有しているフォルダにアクセスしてみたら、
「予期せぬエラーが起こりました」とのダイアログが出てアクセス
不能状態になってまして…_| ̄|○
以下に対応備忘録を記載します。
まず、ダイアログのメッセージは、詳細は下記ファイルを参照せよとの
事だったので指定ファイルをみてみたら、文中に「404 Not Found」やら
「The requested URL /_vti_bin/shtml.exe/_vti_rpc was not found on this server」…っちゅーモノがあったので、それでググってみた。
C:\Documents and Settings\[ユーザ名]\Local Settings\Temp\wecerr.txt
どうやら、MS-Author-Via っつーヘッダを付けないと、Webフォルダ君は
相手がFrontPage Server Extensionだと勘違いするらしく、「/_vti_inf.html 」
といった妙なファイルを要求して自滅してしまうそーな。
早速WEBDAVのコンフィグファイルを開いてヘッダを追加してみたが、
認証は通過したものの、中身が出ず・・・〓■●
エラーログ(/var/log/httpd/ssl_error_log)を見てみたら、
「client denied by server configuration: [WEBDAVディレクトリ]」の文字が。
アクセス拒否されてんじゃんTT…ってことで、設定ファイルに
そこいらあたりの記述を追記してようやく解決しました。
今回修正(追記)したものは以下の通り。
修正ファイル:/etc/httpd/conf.d/webdav.conf
修正箇所:下記青文字部分を追加
WEB共有ファイル:/webdav
WEB共有ファイルのディレクトリ:/home/webdav
WEBDAVにアクセスするユーザ名:webdavusr
…として説明します。
Alias /webdav /home/webdav
<Location “/share/webdir”>
Header add MS-Author-Via “DAV”
DAV On
SSLRequireSSL
Options None
AuthType Basic
AuthName WebDAV
AuthUserFile /etc/httpd/conf/.htpasswd
Require user webdavusr
Order deny,allow
Deny from all
Allow from all
</Location>
■追記(2008/2/28)
WEBDAVに同一IDで複数ユーザがアクセスすると排他がかかる事が解りまして;
パスワードファイルに複数ユーザを追加後、「webdav.conf」の記述を
一部修正しました。
Require user webdavusr
↓下記のように修正
Require valid-user
ただねぇ…サブノートにネットワークプレース追加しようとしたら
何故か定義できないんだよなぁ。これはまだ調査中なので、
判明したらまたエントリに挙げたいと思います。
Similar Posts
- VLC for android でローカルネットワークに接続すると、このフォルダは空ですと表示される
- サイバー攻撃対策w
- ブチ切れ。
- [RECIPE-NET] 最近更新されたBlog表示方法変更
- iTunesで一部MP3ファイルが認識できない問題。
Related Posts
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |