15
2012
記事抜粋で文末に”Check”と表示されてしまう。
リニューアルがほぼ終わったので、ツラツラとココを眺めていたら、 記事一覧ページで抜粋されているエントリ本文の末尾に半角で”Check” と表示されてしまっているものを発見。どうも、moreを入れてるとこが 抜粋の長さの初期設定である110文字より少ないと出てるみたい。
14
2012
BLOGリニューアル(その2) アイキャッチ画像の処理
BLOGリニューアル作業の備忘録その2です。 以前のテーマでは、記事一覧はmoreまでを表示する 仕様だったのですが、AllTutsはアイキャッチ画像と 記事抜粋を表示する仕様のようなので、アイキャッチ画像が 指定されていればそれを、されていなければエントリの最初の 画像をアイキャッチとして使用するようにしてみました。
14
2012
BLOGリニューアル(その1) 「Edit」のリンクをつける
MT→WP化の際には、デザインはMT時代と同じ感じになるように ザっと作ってしまいましたが、横幅900px程度の3カラムだとエントリ部分が ちょっとキツキツに感じてきたので、テーマカスタマイズの勉強がてら リニューアルしてみる事にしました。 当初は、Twenty Tenを元にしていじってみたのですが、 途中まで作ってみたら何か2カラムに変わっただけで 以前とあまり代わり映えしない気がしたので、「A […]
1
2012
TOPへ戻るをpreloadにしてみるテスト。[XCL2.2系専用]
流行のJQueryで、スクロールしながらTOPに戻るプラグインを 実装してみたのだけど、これをpreloadでできないかな?と考え、 練習がてらやってみました。以下、備忘録。
23
2012
Ccenterへのcaptcha_x導入。[カスタムフォーム編]
「Ccenterにcaptcha_xを導入してみるテスト。」であげたコードが、 改良されてコチラのスターターパック同梱のモジュールで 使って頂いたようなんですが、早速カスタムフォームに画像認証を 表示させる方法についての質問がきていたので、実験してみました。 コチラにもレスしてありますが…一応、自分用備忘録。
12
2012
Ccenterモジュール・フォーム表示のカスタマイズ。
またまたXOOPS Cubeのお問合せモジュールCcenterの話題です。 このモジュールの場合、フォーム設定時に項目名の後ろに「*」を つけるだけで、簡単に必須項目に指定できます。 【名前の場合の例】 お名前*,size=40 …と、こんな感じなんですが、フォームを表示させると、 「お名前*」と表示されてちょっと味気ない気がします。 ソースを見てみると「*」部分は&l […]
9
2012
JQueryでのサイドバー開閉パネル。
XCLの方でJQueryを使って色々やっているのを横で見ていた細君が、 WordPressでサイドメニューの開閉パネル(アコーディオン)で 嵌ってるところを持ってきたので、ちょっと調べてみました。 JQuery、僕も良く解ってないのだが…以下備忘録。
8
2012
Ccenterにcaptcha_xを導入してみるテスト。
XOOPS Cubeには、様々なお問合せモジュールがありますが、 いざ使うとなるとどれを使って良いか迷ってしまいます。 これまではSPAM/SSL機能のついているFormMailモジュールを 愛用していたのですが、開発中止のモジュールなので、 そろそろ新しいモジュールにしようかと。 勉強会等に参加させて頂き、有識者の方々からのアドバイスを 参考にした結果、MySite Web Ser […]
28
2011
XOOPSサイトのSSL化(XCL版)
以前、XOOPS2.0.16を使っていた当時に同名のタイトルで エントリをあげた事がありますが、同じ方法ではXCLでは SSL化できないようです。自分で調べてたら、ここいら辺りで 「試したけどできない」と書かれていたので、備忘録がてら纏めます。
12
2011
BLOGを書くまでが勉強会です!
…と、某イベントの後に良く聞くフレーズでエントリです。 最近はFacebook等に場を移してしまって、こちらはサッパリ ご無沙汰です。さて、BLOG移行をやってしまいたかったので 随分と遅くなってしまいましたが、12/3にXCL勉強会に 参加してきまして。 参加者各自それぞれ疑問点等を持ち寄り、有識者の方々から アドバイスを頂いたりしながら解決して行くスタイルなのですが、 自分が持っていった案件に […]
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |