24
2007
Janis Joplin – The Kozmic Blues
1943年1月19日、テキサス州ポートアーサーで生まれた彼女は、小さな頃からブルースを聴いて育った一方、地元の聖歌隊に参加していたが、ハイスクール時代に友人にレッド・ベリーを聴かされたのを契機に、ブルースやフォークにのめり込んだ。型にはまった生活に順応出来ず、ハイスクールを卒業するとすぐ家出してアルバイトをしながら大学へ通うが、音楽にはまり込んで大学をドロップアウトし、1963年にテキサスを離れてサンフランシスコでフォークシンガーとして生計を立てていた。 そんなある日、ジェファーソン・エアプレインに対抗するために女性ヴォーカリストを捜していたビッグブラザー&ホールディングカンパニー(BB&HC)に誘われ、1966年に正式に加入。翌年にはシカゴのマイナーレーベルからアルバムデビューしたものの、セールスは不調に終わった。 |
彼女の名をアメリカ中に知らしめたのは1967年、モンタレー・ポップ・フェスティバルに
出演した事だった。ジミ・ヘンドリックスと共にハイライトを作り上げ、見る者を釘付けに
したことがきっかけとなりビッグ・レーベルCBSと契約。
1968年にリリースした「Cheap Thrills」では、以前に増して生々しい歌声を披露し、
ロック界初の女性ロックンロールスターという評価を決定付けた。
僕は漫画喫茶ってのに行った事が無いのですが、以前友人に
「マンキツってどんなとこ?」って聞いてみたら「オマエんち」・・・と即答されて
しまった程、遊ぶモノは沢山あるくせに、生活必需と思われるモノが少なかった
らしく、それらを補填するために、最近よくショッピングモールへ訪れるのですが、
そこにあるタワレコに寄ると、ついつい誘惑に負けてしまい色々買ってしまいます。
他にも何本か、カルトSF映画のDVDをゲットしたんですが、そのレヴューはまた
後日にまわすとして、今日はLIVEやTV-SHOW等の映像を集めた輸入版DVDを
ゲットしたので、Janis Joplinの話題です。
・・・と言ってはみたが、CMでお馴染みの「Move Over」はよく
耳にしたものの、実は僕、今までまじめに聴いた事がなくて、
いずれちゃんと聴かなきゃなと思っていたトコなんですョ。
DVDには圧倒的な迫力で歌う彼女の姿が満載で、僕の好きな
1970年代のロックより以前に、女性でこれだけの人物が居た事に
驚きました。一方で、音楽と同時期にのめり込んだとされる
ドラッグの影響がありありと出ている・・・ラリって演ってるとしか
思えない映像など、昨今の巷に溢れるワイルドなフリをして指を立て
ズムに合わせてしゃべる音楽などに比べると、伝わってくる
パワーが段違いに思える。
1968年にBB&HCを脱退後、2つのバンドを結成するも程無く解散。
1970年に遂に「FULL TILT BOOGIE」を結成するも、同年10月4日に
ハリウッドのホテルで死亡しているのが発見された。享年27歳。
死因は、いつもより高純度なヘロインを使用した事により、致死量を
超えたことだった。音楽的にはようやく理想的なバンドを結成し、
私生活でも婚約するなど幸せを掴みつつあったが、それは
あまりにも短いものだった。
Similar Posts
Related Posts
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |